前期高齢者 温泉旅行2日目
年寄りの朝は早い
6時前には起きて皆それぞれ
朝風呂に行く
昨日はバタバタでこのホテルの温泉には
入れなかったので
なかなか熱くて いいお湯だった
8時 朝食

朝ごはんも美味かったぁ
二日目の予定 昼食の場所以外全く考えておらず
出たとこ勝負で まずは絶景ポイントで
塩屋岬に向かう。


記念碑は良いが灯台は丘の上

高齢者
はぁはぁ言いながら急勾配の階段を登って灯台へ


一難去ってまた一難
灯台の中階段が100段ちょっとまた上らねばなりませんが
登った甲斐がありましたこんな絶景が


続いて向かった先は いわき震災伝承みらい館
東日本震災での津波被災地に建っておりパネルや映像被災した学校の
備品など数多く展示している。
2011年 3月11日 この卒業式当日に津波被害に遭った
中学校の黒板やグランドピアノがそのまま展示されていた。
この黒板には卒業おめでとう! また会う日まで
など祝福のメッセージが記されており
鳥肌がたってしまうほどの衝撃だった。
やはり絶対忘れてはいけない震災と改めて思った。
ぜひ日本人にできるだけ多くの人には訪れてほしい場所だ

そして
昼食はこのへんでは有名なシーフードレストラン

最後はお土産さんが多数入っている施設
いわき・ら・ら・ミュウへ

ここで1時間ほど買い物タイム
そして帰路についた
帰りの車内もテンション高く楽しい旅となりました
みなさま お疲れ様でしたぁー